68
マイ麹(こうじ)をDIYしてみよう!




ご予約は9月25日10時から!
味噌・醤油・みりんをはじめ、日本酒・焼酎・甘酒・塩麴など…日本独自の発酵食品や発酵調味料をつくる時に欠かせないのが「麹」。
麹はニホンコウジカビっていう日本固有のカビの一種なんですが、この子たちが非常にいい仕事(発酵)をしてくれるんです。いろんな発酵食のもとになって、美味しく変身させてしまう「麹」をご家庭にある道具を使ってDIYして(育てて)みませんか?
通常2~3日かかる麹づくりですが、時間差で仕込んだ麹を教材に各工程でのポイントを体験し、学ぶちょっと濃いめのワークショップです。(仕込んだ麹はお持ち帰りいただき引き続き育ててください)
ペットを育てる感覚で愛情込めて育てた麹はまさに「マイ麹」と呼ぶにふさわしいものになるでしょう。自分でつくれるようになれば、贅沢にたくさん使っても大丈夫!いろんな発酵食品をDIYして楽しみましょう。
注意事項
持ち物:エプロン、三角巾(バンダナでも可)、タオル3枚(お手拭き用と麹保温用)、筆記用具、クーラーボックス、茶こし、空のペットボトル(500mℓ)
案内人

案内人:柳尾 浩(やなお ひろし)
飛騨の自然を遊びつくす野遊びの達人。
発酵マニアでもある。
住処である築145年の古民家で醸した発酵食の美味しさを広めるため日々レシピを開発中。
妻と犬、ヤギ、ニワトリと賑やかに暮らす。
集合場所
袈裟丸の古民家 柳尾家
〒509-4203
岐阜県飛騨市古川町袈裟丸1863
会場へ直接お越しください。(駐車場有り・無料)
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
飛騨みんなの博覧会WEBサイト実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2021/10/02(土) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2021/09/25 10:00
- 予約終了
- 2021/09/28 23:59
- 料金
- 5,000円
- 定員
- 5 / 6 人
- 空席通知登録
- 1人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
※何かしらの発酵のおみやげ付きです。(お楽しみに!)
第2回
- 実施日時
- 2021/10/03(日) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2021/09/25 10:00
- 予約終了
- 2021/10/01 23:59
- 料金
- 5,000円
- 定員
- 3 / 6 人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
※何かしらの発酵のおみやげ付きです。(お楽しみに!)