飛騨みんなの博覧会2021

Original
Original

53

あなたの知らない石の世界~日常編~

日常に溢れる石めぐり@飛騨古川【第二弾】

Display
Display
Display
Display
ご予約は9月25日10時から!

【飛騨古川の石のプロ砂原石材×まちあるき大学生あんじー コラボ企画第2弾】

身の回りにあふれているけど普段気にもとめない「石」。実は結構、奥深いんです。知ると日常がもっと楽しくなる!マニアックな石の世界をのぞいてみませんか?

石のプロ砂原石材の社長である砂原さんと、まちあるき大学生あんじーと、飛騨古川のまちなかをぶらぶら歩きながら、ディープでワクワクする石の世界へご案内します。

まちあるきの後は砂原石材さんの工場見学!
さらに、河原での石拾いと、そこで拾った石を使った小物制作体験も楽しんでいただけます。
石の世界をじっくり堪能しましょう~!

案内人は、石のプロフェッショナル、有限会社砂原石材社長の砂原吉浩さんです。
また、まちあるきのサポーターとしてまちあるき大好き岐阜の大学生あんじーも同行します。

石に興味がある!
石材の世界を知りたい!
知的好奇心や探求心をくすぐる出会いを求めている!
そんな方のご参加お待ちしております♪

ーースケジュールーー
12:00〜    集合
12:00〜13:00 飛騨古川をまちあるき
13:00〜13:40 河原へ移動(砂原石材近く)
                       ※移動は自家用車またはバスでお願いします。(運賃は自己負担となります)
                       バスの場合:濃飛バス古川・神岡線 
         古川駅バス停発~袈裟丸岡前バス停下車 
         13:15発13時23分着 片道¥200です。
        バス停〜河原は徒歩移動です。
13:40〜14:10 河原で石拾い
14:10〜14:20 砂原石材へ移動(徒歩で移動)
14:20〜14:30 休憩
14:30〜15:00 工場見学
15:00〜16:00 河原の石を使った加工体験しよう!※オリジナル石の雑貨づくりなど
16:00〜    挨拶、解散

                       


注意事項

歩きやすい靴、服装でお越しください。
新型コロナウィルス対策をしっかりとおこなった上で実施いたします。
体調の悪い方は参加をご遠慮ください。

まちあるき後、砂原石材の工場へ移動します。移動は自家用車またはバス(運賃は自己負担)のご利用をお願いします。バスの場合は、濃飛バス古川・神岡線の古川駅バス停発~袈裟丸岡前バス停下車(片道¥200)をご利用ください。

帽子・水筒など、必要であれば各自ご準備をお願い致します。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

有限会社砂原石材 砂原吉浩

砂原石材は、1800年から岐阜県飛騨市で200年以上続く、『石』のプロフェッショナル集団です。墓石から神社仏閣工事、建築工事など、長年石と共に歩んできた会社です。


皆さんと楽しくまちあるきできることを楽しみにしております♫

Display

土井杏珠

岐阜大学地域科学部に通う学生です。まちの面白さを体験を通して伝えたいという思いから、岐阜市内にて学生向けのまちなか散策ツアーをおこなっています。今回、まちあるきのサポート役として一緒に案内します。


普段当たり前に生活の中にありすぎて、知っているようで知らない石の世界を一緒に楽しみましょ〜♫

集合場所

Display
大きな地図で見る

飛騨古川駅

〒509-4225

岐阜県飛騨市古川町金森町


駐車場:無料有

飛騨市役所の無料駐車場、または駅裏の無料駐車場(若宮駐車場)をご利用ください。

最寄りバス停名:古川駅前

申し込み・問い合わせ先

Display プログラムの参加申し込みは、飛騨みんなの博覧会 公式ページのみでの受付となります。

ーー お問い合わせ ーー

岐阜大学地域科学部4年 土井杏珠
E-mail:anjudoi373@gmail.com

<事務局>有限会社 砂原石材
〒509-4215 岐阜県飛騨市古川町杉崎1066

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2021/10/16(土) 12:00 〜 16:00
予約開始
2021/09/25 10:00
予約終了
2021/10/14 23:59
料金
3,000円
定員
3 / 4 人
備考


おすすめプログラム