57
統治者の変遷と鉱山の秘密に触れる街歩き




ご予約は9月25日10時から!
みんなで神岡の歴史に触れながら、あれこれ語り合いませんか?
神岡鉱山は、奈良時代から存在していると言われ、現代に至るまで神岡の人々と密接な関係にあり、幾多の統治者によって盛衰を繰り返してきました。
神岡の歴史好きガイドと一緒に、詳しい方には蘊蓄を語っていただき、初めての方には歴史の秘密に触れていただく。
神岡城、鉱山博物館、民俗資料館。
語るネタは尽きないこと間違いなしのこのコース!
明日誰かに語りたくなること間違いなしですよ!
注意事項
案内人
霜出邦道
神岡街歩きガイド及び江馬館の案内人
集合場所
神岡城
〒506-1123
岐阜県飛騨市神岡町城ケ丘
神岡中学校体育館駐車場をご利用下さい
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
霜出邦道
メール kuni.auftact@yahoo.ne.jp
携帯 080-2666-1871
もしくは、飛騨みんなの博覧会WEBサイト
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2021/10/24(日) 09:00 〜 11:30
- 予約開始
- 2021/09/25 10:00
- 予約終了
- 2021/10/22 16:00
- 料金
- 1,500円
- 定員
- 0 / 6 人
- 最少催行
- 4人
- 備考
- 参加費用には入館料も含まれます。
第2回
- 実施日時
- 2021/10/31(日) 09:00 〜 11:30
- 予約開始
- 2021/09/25 10:00
- 予約終了
- 2021/10/29 16:00
- 料金
- 1,500円
- 定員
- 4 / 6 人
- 最少催行
- 4人
- 備考
- 参加費用には入館料も含まれます。